2017年12月21日木曜日

一足早いクリスマス

おもちゃ図書館は冬休み、新年を迎えるばかりです。
おもちゃ図書館の会場として、いつも場を支援してくださっているお家では、先日こんなしつらいが・・・
ツリーではなく、生け花。季節のお花をとても素敵に玄関に生けてくださいます。
だから、楽しみにしている方がたくさんいらっしゃいます。

さてさて、おもちゃ図書館宛に日本出版販売さんから「子ども達に本や絵本のプレゼントを」として新品の本を、たくさん寄附いただいています。
新年、1/15の開館に合わせて持っていく予定です。皆さん好きな本を選んでね。

これから、大掃除やクリスマス・新年の準備などなど、最後の一仕事が待ちかまえてますが、体調崩さず、乗り切りましょうね。
どうぞ、良いクリスマスと年末・新年をお迎えください!!


クリスマス会のご報告

日差しはいっぱいだけど空気は冷たいですね。
おもちゃ図書館は早くも冬休みに入りました。
その前の週、12/10には境南コミセンさんのクリスマス会で、工作コーナーに参加させていただきました。先日(北コミセンさんの文化祭)のブログで紹介した、①ペットボトル空気砲と、②クリスマスカード。数十名の子どもたちが作って遊んで行ってくれました。
当日はこんなにたくさんのお子さん・お母さんが入れ替わり集ってくれました。保護者のご担当の方が、作った空気砲をその場で遊べるよう、可愛い的も作ってくれました! 奥に見えるのが的当てコーナーです。ご担当の方は夏頃から準備のためにおもちゃ図書館に来てくださって、内容のご相談をしたり、試作して確認してくださったり、材料のペットボトルをご用意いただいたり、開催日が近づくと詳しい流れを送ってくださったり・・・本当〜〜にお世話になりました。そして、当日も多くの保護者の方がご協力下さいました。サンタ帽を被っているママの皆様、お疲れ様でした! 
2時間があっという間で・・・。改めてありがとうございました!!
 

 
児童室をいっぱいに使って子どもたちもパワー全開ですね・・・(^ ^)

②のカードはこんな感じ・・・ジンジャーマンがポップアップするよう、切り込みが入っています。奥の方のクリスマスツリーは、イラストにしたり、マスキングテープを貼り重ねたり。ジンジャーマンのポーズも顔も3種類、好きなように描いてくれたようです!!
ジンジャーマンはアイアップさんというおもちゃ会社さんが、全国連絡会を通じておもちゃ図書館に配ってくれたものを転用。厚手なので、そのままクリスマスオーナメントにしたり、何体か組み重ねてパズルにしたり、ブンブンごまのベースにしたり、色々遊べるんだそうです。今回は、カードの主役です! おもちゃの資格を持つ方が、どういうカードがいいんかな?って大きさや形、レイアウトを試行錯誤して、試作を繰り返してくれたんですよ。立体的だし、可愛いでしょう??おもちゃ図書館ではおもちゃの資格以外にも、折り紙の資格など特技を持つ人もいるんですよ〜。いつも、いろいろ教えてもらって試作したりしてます!

2017年12月1日金曜日

今日から12月

寒い日でしたね。一気に冬になってしまったようです。
おもちゃ図書館も冬支度。12月は4日と11日に開館したら、次からは冬休みになります。おもちゃの整理をしたりして、1/15にまた、新年お会いしましょう。
インフルエンザも流行り始めました。
うがい手洗い、睡眠と食事、免疫力アップして、なんとかしのぎましょうね。

2017年11月14日火曜日

そろそろ冬?

寒い日が増えてきましたね!
おもちゃ図書館に来てくれるお子さん達も、装いがだんだん冬支度・・・
昨日も賑やかに遊んで行ってくれました。
午前中、1歳代の子たちが思いおもいに遊んでました。よく見ると皆裸足。足裏感覚が育ちそうで良いですね〜

これからは冬特有の風邪など流行りはじめる季節です。
水ぼうそうも、最近は予防接種の関係で減っているのかな?
でも基本的には冬の疾病は多いです。高熱が出たり、お腹をこわす風邪もあります。年末年始や連休に罹患すると一苦労・・・ちなみにうちの長男は二十年前、医療機関お盆休みの前夜に水ぼうそう(中耳炎はクリスマス連休前夜に)。親の方が慌ててはらはら・・・救急に駆け込み、診療のあとは深夜帰宅となりました。お子さんの具合、いつもと違うかなと思ったら、注意するといいかもしれませんね。

おもちゃドクター様がちっちゃなレトリバーやキリンちゃん、そして利用のお母様から預かった携帯電話のおもちゃを復活させてくださいました。いつもありがとうございます!

2017年10月30日月曜日

北コミセンさんの文化祭

10月は台風の多い月でしたね。雨の中、いかが週末をお過ごしでしたか?
おもちゃ図書館は、10/28・29の北コミセンさんの文化祭に、10/28の午後、コーナーをもたせていただきました。
ミニ工作で、「ペットボトル空気砲」。ペットボトルに風船を取り付けて作ります。
危なくないよう、玉はお花紙(学芸会などの時、色とりどりのお花を作った、ティッシュのような薄紙です)をくしゃっと丸めて作りました。
マトは工作用紙に好きなように描いてもらいました。
季節柄、ハロウィンだったり、海賊をイメージした骨のマークだったり。
小さいけど発射の時「ポン!」っていい音がするんです。飛ぶのは約2メートルほど?
薄紙を丸めた玉だから、もし当たっても痛くなく、また身の回りにあるもので楽しめる、なかなかのおもちゃだなあ、と感心しています。

北コミセンさんは、お祭の時は地下のお部屋を子どもたちが楽しめるコーナーとして設置してくださるので、子ども連れの親御さんも、ホッとできたのではないでしょうか。
PTAのみなさんも大活躍でした! 地域の顔が見えるって、ほっこり嬉しいですね!




2017年9月4日月曜日

本宿小体育館で東部防災フェスティバル

昨日9/3は市立本宿小の体育館で防災フェスティバルが行われました。
私たちおもちゃ図書館も「もし実際被災して避難所で過ごすことになったら?」を考え、例年、すぐ手に入る廃材での工作を考えて工作コーナーを開かせていただいてます。
今回は①新聞紙でスリッパ②牛乳パックの底でコマ③(これは廃材ではないですが、贈答品の箱掛けのリボンなども使えます)リボンでヘアピン
大人も子供も楽しんでくださいました。

 

 

バケツリレー等手伝いの合間に立ち寄ってくれた小学生女子たち、器用にスリッパ折紙を作ってくれた兄妹さん、ご家族で立ち寄ってくれた皆様、ありがとうございました。

今回は「熊本で被災して最近こちらに引っ越してきた」という若いママさんも立ち寄ってくれました。「こういうスリッパをすぐ折れて周りの人に教えてあげられてたら、その時助かったでしょうね!被災当初は洗濯もできず、一週間靴下履きっぱなしだったりして、靴下がボロボロになってました」と切実な体験談も伺いました。

また、嬉しかったのは、おもちゃ図書館によく遊びに来てくれるご近所の幼稚園児さんも立ち寄ってくれたこと。今、メルちゃん貸出中ですが、大親友のようで、お風呂も一緒、お出かけも一緒、昨日も一緒でした。そして「メルちゃんにもコマに絵を描かせてあげるの」と、メルちゃんと共同作成。

また、コマにさらさらと絵を描いて「これを見本にするといいんじゃない?」と
くれた子もいました。ありがとう!大事に見本にしますね。可愛いでしょう?


新聞紙スリッパをさらっと作って素敵な絵を描いてくださった山ガールさんとパチリ!
二人が持ってるのができたての新聞紙スリッパです。繰り返しますが実用品ですよ!

そして、昨日は私たちが大変お世話になっているおもちゃドクターも、
病院コーナーで活躍されてました。エプロン姿の素敵なお姿をパチリ!

過ごしやすいお天気の中、無事、フェスティバルは終了しました。
昨年より人出が増えたとのこと、本部実行委員様、ボランティア様、お疲れ様でした。

夏の間、そして昨日も「おもちゃのかえっこ」さんで、私たちもグッズや絵本など、
交換していただきました。
今日、持っていきますから、ご興味あれば借りていってくださいね。

おもちゃ図書館も少し秋の装いで、かぼちゃと黒猫と、お待ちしていますね。
お楽しみに・・・

2017年7月2日日曜日

新規登録のおもちゃご紹介

おしゃべりわんわんボール

この茶色の子はココア、と呼ばれてます。他に黄色のワンワンちゃんも仲間。
どちらも子どもたちが握るとプープー鳴いて舌を出す、にぎやかなおもちゃ達です。






トレインカースロープ

50㎝x30cm程度、1.5kg程、電池使用なし
*木の車両が木の坂を降りていくおもちゃ。動きのあるものを目で追う「追視」反応があります。自分で車を上手に乗せられるのは1歳頃から。耳目を働かせ様々なものに興味をもつ赤ちゃんには、最初は大人がやって見せてあげましょう。動態おもちゃは、見る力、集中力を育てます。手で車両をつまみ、目的の位置に置く作業も重要。指先を使い、結果考察力、そして繰り返し集中すると「落ち着き」を育てるとも言われます。2両連結車両は、動きが独特。モーターや機械で物を動かすのではない素朴なつくりで、機械まかせでなく、子どもの意欲が芽生えます。多少の使用感・傷あり。製造 ベック社(ドイツ)。車は茶色(2両連結)x1、黄色1、緑x2、赤x2、青x2

トコトコブータン 

電池をセットしつまみをひねるとブーブー鳴きながらトコトコ歩きます。愛らしい動きで人気者!
 




木製はめ絵パズル (丸)


20㎝x20cm程度、電池使用 なし
*車、猫、しろくま、おにぎり、りんご。子どもたちの好きなもののイラストが遊びのコマです。木の手触りとやさしい丸みで「指つまみ」が少しだけできるようになってきた子にも扱いやすい素材です。

付属品 丸はめ絵パーツ5個
製造会社・No.等 不明



早くも7月。おもちゃ図書館は、明日7/3と7/10の2回で、夏休みになります。
その次は9月ですが、明日と7/10に借りたおもちゃは、9月返却ですから、じっくり遊んでくださいね。

おもちゃドクター修理の腕前をみてください!

おもちゃドクターさん、いつもありがとうございます!
今日も2点の修理完了おもちゃのご紹介をしますね。
これは、トミカのサウンドミニカー。
車を、テーブルなど固いしっかりした物の上に置いて、車体後ろ寄りの白いボタンを押すと、救急車のピーポピーポのメロディが流れます。電池が入ってるから鳴るのかも?と、利用のママさんが教えてくれるまで気づかなかったのですが、ドクターに相談したところ、こうやって遊びの幅も広がりました。また、下の画像は、スフィア(別名ホバーマンリング)という拡がったり縮んだりする幾何学おもちゃ。一部、ジョイントが折れてしまったようでしたが、動かすのに支障無い様に留めつけていただけました。

ドクターが、いずれは利用者さんのおもちゃを預かって治すことも可能、とのこと。
何かあればご相談くださいね。


2017年6月5日月曜日

社協のボラカフェで

昨日、武蔵野市民社会福祉協議会(社協)でボラカフェがありました。
おもちゃ図書館も、LEDキャンドル作りのコーナーで参加させていただきました。
子ども達や大人の方も、オリジナルの工作を楽しんでくださいましたが、他にも嬉しかったことがありました。
以前おもちゃ図書館に遊びに来てくれていたママさんとまたお会いできたこと。お子さんが保育園に通うようになり、おもちゃ図書館に足を運ぶことはなくなりましたが、以前は赤ちゃんだったお子さんが成長し、ママさんも元気そうです。OGOBというわけですね。こうして元気そうな顔を久々見られると、ホッとしますし、なんだか力をもらえます。
また、地域の方が「おもちゃ図書館って何ですか?どんなことしてるのですか?貸し出しもしてるの?どれくらいおもちゃがあるの?」と熱心に話しかけてくれたこと。これまでも、興味を持っていただけることで、だんだん周知につながってきた、おもちゃ図書館でしたから。たくさんお話しできて、とても良かったです。
早速描いてくれました❤️

お母さんとくつろぎながら作品作り。おもちゃ図書館ののぼり旗にもご注目を!

梅雨空を吹き飛ばすような青空!今この時しか描けない感性・・・素敵ですね


さて、この日、他の参加団体のお知らせももらいました。今日はおもちゃ図書館の開館日だったので、ママたちにもお渡ししましたが、今週の土曜日が開催日なので、このブログにも書いておきますね。とても楽しそうなイベントですよ。

親子で楽しむコンサート〜夏
会場:0123吉祥寺プレイホール
日時:6月10日土曜 11時〜11:40
むさしのママ’sミュージックによる歌と演奏

0123対象児親子だけでなく、地域の方ならどなたでも参加できるとのこと。申し込み不要、入場無料。
マラカスやタンバリンなどの持ち込みもオーケーだそうです。その他、ペットボトルにお米やビーズを入れた手作り品も(ただし、音程のない楽器が良いそうです)

生の音楽を楽しめて、また、お子さんが泣いても歌っても踊ってもオーケーとのこと。
素敵なイベントになりそう! 行ってみたいですね。

2017年5月24日水曜日

おもちゃドクター様、ファインプレー連投です!

先日、ミッキイ社の機関車を直してくださった件に続いてのご活躍です。
「機関車トーマスのサウンド絵本」音が聞こえなくなりました。
電池がなくなったのか?小さなドライバーでネジを開ければ電池交換できるかな?と、自分でトライしましたが、ネジ山が潰れそうで断念。やはり入院(修理)をお願いすることにしました。

すると翌週には、電池交換を終えてクリアな音が出るようになったサウンド絵本を届けてくださいました! 音が聞こえなくなった原因は、電池寿命に加え、小さなスピーカーにホチキス針が詰まったりもしていたそうです。ご家庭の同様のおもちゃも埃がわずかずつたまることがあるかもしれませんね。電池おもちゃの宿命です。プラレールもたまりやすいです。
さらに、絵本表紙の角がめくれかけていたのを同色のテープで補強してくださる心遣いも感激!
いつもこうして助けていただいて一同、感謝しています。
ドクター様、連投お疲れさまです。

イベントが始まりました

新年度を迎え、早くも2ヶ月近く。地域のイベントも増えてきました。
5/14には吉祥寺北コミセンさんでさわやか祭。おもちゃ図書館も展示させて頂きました。チラシをお持ち帰りいただいた方、ありがとうございました。
当日は天気に恵まれ、盛況でした。ご関係の皆様、準備からずっと、お疲れ様でした。

6/4日曜の11〜16時は武蔵野市民社協で、ボラカフェが開催されます。
地域の学生さんたちや地域有志、市民団体・ボランティア団体のご協力・ご参加で、イベントや体験コーナーがたくさん。美味しいコーヒーも出るので楽しめそうです。
おもちゃ図書館は、小さな工作コーナーをする予定です。

これからはこうして、地域のあちこちで行事が催される季節です。
お子さんたちと一緒に、地域の人と顔見知りになるチャンス。
楽しみながら出会いを見つけて、小さな発見をしてくださいね。

2017年4月25日火曜日

おもちゃドクター様、大活躍!

昨年秋から、ご近所のおもちゃドクターさんがしばしば訪ねてくださるようになりました。おもちゃ図書館にはたくさんのおもちゃがありますが、時に、破損や不具合が出ることがあり、そんな時預かって修理してくださっています。

数年前に市内の方から寄贈いただいた木の赤い機関車(ミッキイ社製)。寄贈された時は気づかなかったのですが、スピーカー内蔵されているようで、電池スペースがあることを発見し、新しい電池を入れてみたものの、残念、動作せず。専門のお店に伺ったところ、「モデルチェンジする前の型」だそうで、修理ルートも、修理マニュアルもなさそうでした。困ってドクターにご相談したところ、さすが!修理完了し、今はしっかり音がなってます。ありがとうございます!!


黄色い人型部分(運転手さんかな?)を押すと
「シュシュシュシュシュシュ、ボーボーボー、シュシュシュシュボーボー・・・」。
小さいながらもリアルな音が!

寄贈元のお子さんも、きっとこの音を聞いて、遊んでたんだろうなあ。
こうして寄贈いただくと、お子さんの、おもちゃへの離れがたい気持ちを感じます。そして「愛されながら子どもたちの成長を見守ってきたおもちゃが、今度はおもちゃ図書館でたくさんの子の成長を見守るんだな」と思います。これ、トイストーリーの世界観? 

赤い機関車くん、今はおもちゃ図書館で愛され、ウッディやバズみたいになるのかなあ。子どもたちを見守ってね〜。

新生活おめでとう、そしてありがとう

昨日はいつものように開館日。また、新しい方が何組か、訪ねてきてくださいました。
そして「これから復職(そして、おもちゃ図書館を卒業)」という方も。一人のママから、こんなお手紙をいただきました。
     💌  💌  💌
おもちゃ図書館スタッフのみなさま
5月から復職するため、月曜におもちゃ図書館へ遊びに行く事も少なくなるかと思い、お礼のお手紙を書きました。

長女 次女とトータルで4年間の間、沢山のおもちゃを利用させていただき、本当にありがとうございました。長女は月曜の保育園の帰り道 「今日はどんなおもちゃを借りてきたの?」とわくわくした顔で言っていました。
家の近所で無料で2週間おもちゃを貸していただける取り組みは我が家にとって本当に助かりました。
     ♪  ♫  ♬
思いがけないお手紙を、スタッフ一同で読ませていただきました。感激です!!
きっと、おもちゃで楽しそうに遊んだり、また、親御さんもその姿を見て
「ああ、楽しそうでよかったなあ」
「いつの間にかこんなことできるようになったのかあ」
「おっ、音楽センスありそう!!」
「こんなに集中して遊んでる!」
「こういう遊びに興味持つようになったんだ、成長してるなあ」
って感じたり、子育てがもっと楽しくなったり、疲れが癒されたりしたのかな?なんて感じました。
私たち運営者のやっていることはほんとに小さいのですが、でも、この小さなスペースをきっかけに少しでも楽しさを見つけてくださる方がいたらとても嬉しいです。この場所を使わせてくださる家主さまにも、改めて感謝ひとしお、です。

そしてね、私たちスタッフも、いらっしゃってくれる小さなお子さんや若々しいママたちから、たっぷり若さのエキスを受け取って、実はとってもお得なんですよ。

新しい環境に向けて、みんなみんな頑張って、そして、ちょっとお時間ができたら、どうぞまた足を向けてくださいね。

みんな、新しい毎日に向けて、一歩踏み出しましょう〜〜。

2017年4月20日木曜日

さあ、今年も

4月が巡ってきました。おもちゃ図書館も一つ歳を重ねました。
これまで遊びに来てくれていた子供達も、幼稚園に入園したり、ママたちがお仕事再開で保育園に通うようになったり、そして、新しく訪ねてくれるお子さんたちがいたり。
こうしてまた、始まっていきます・・・家主さんのご好意で、週一度開かせていただいてる小さな場所。

新しく訪れたママたちがおっしゃるのは「わあ、本当に『おうち』なんですね」

そう、ご近所に知り合いのお家を訪ねるような気持ちで、どうぞおいでくださいね。
4/10、新年度初めての開館日。初めての方も、たくさん集まってくださいました。



2017年3月13日月曜日

3/14からは春休み

3/13、いつも通りの開館。おにぎり屋さんも来てくれました。今日のメニューはゆかりおにぎりだそうで楽しみです。先日はおかずも別に持って来てくれたので、たっぷりボリュームランチになりました。そして、ご飯の後はお楽しみの読み聞かせ!関西弁で「うどんのうーやん」「がんばれ!まけるな!ナメクジくん」を読んでくれました。

また、先日、ついに壊れてしまった大工さんセットのドリル、似た品物を探して購入しました。もう、貸出もできます。今度は電池式ではないので、軽く、扱い良さそうです。トリガーを引くと先端が数回自動的に回るので、面白がって遊んでくれそうです。
持ち手の取り外しもできます。

しばらくは春休み。次は4月10日の開館です。では、また!


2017年3月6日月曜日

春の兆し

梅、桃だけでなく、早咲きの桜がはや満開となっているところも市内にあるようです。
おもちゃ図書館にいらっしゃる人も、保育園に通うことを決めたり、4月からいろいろ動きがあります。一方で、新しい方も毎回のように訪ねてくださっていて、送っては迎え、そんな春の風物詩がおもちゃ図書館にも訪れようとしています。

先週のおにぎりデーも大好評。おかずもつけてくれたので、みなさん大満足だったのでは。また、催す予定なので、楽しみにお訪ねくださいね。ただ「持ち帰って夜や明朝食べようかなあ」というのは、おそらく多くの飲食店でも避けて欲しいと考えている今日この頃。どうぞみんなで、この場で食卓を囲んでね。

さて、今日の一枚は、スフィアという大きさを変える球体で遊んでくれた子ども達の写真。赤ちゃんから5歳まで、一緒に楽しんでくれたワンシーンでした。
きょうだいではなくても、出会ったら一緒に遊んでくれるのが嬉しいですね。


おもちゃ図書館は、今日3/6と、3/13に定期開館し、3/20からは少し春休みをいただきます。その次の開館は4/10の予定です。3月中におもちゃを借りたら、いつもの2週間よりも少し長く借りられるから、お得感あり?ですよ〜。

2017年2月22日水曜日

2.27 おにぎりDAY

おもちゃ図書館には、様々な形でサポートしてくださる方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方々の一人が、どらさん。女優、歌手、紙芝居、漫談、シェフなど、あちこちで大活躍され、忙しい方なのですが、おもちゃ図書館にふらりと立ち寄られると、子どもたちもすぐに楽しくなり、親しみを感じてしまう。
そんなオーラを持ったどらさんが、2/27のおもちゃ図書館で、おにぎり屋さんを開いてくれることとなりました。手作りの梅干しも用意してくれるみたいですよ。お昼前後になると思います。数に限りはありますが、お楽しみに。
私も、お財布を握りしめて行こうっと。今からもう、開館が楽しみです。

2017年1月30日月曜日

ヤマトのドライバーさん、先日は本当にありがとう

いつも、誰かに助けられて運営を続けられている、と思うことが多いのですが、
先週も、とても助けられたことがありました。自宅におもちゃを運んでいた時のこと。
(おもちゃ図書館にはいろんなおもちゃがあり、中には、もっと大きな子が遊んだ方が良さそうなものも、時々あります。そういうものは部屋のスペース確保のため、一時、自宅などにとりおいたりします)

自転車にくくりつけていたレゴのバケツが滑り落ち、中身が道路に散乱・・・絵に描いたような、やっちまった、です。幸い車の通ることの少ない道だったのですが。
そしたらなんと、近くに停車していたヤマト運輸のドライバーさんが、すぐ車から降りてきて一緒に拾ってくれたのです。
ご自身のお子さんにも先日プレゼントでレゴを買ったりされたとか。「うちの子も、こういうので遊んでますよ」って。一緒に遊んだり、いいお父さんなんだろうなあ。

ドライバーさん、ありがとう! ヤマト運輸、ばんざーい!!


2017年1月29日日曜日

最近の定期開館

昨秋、おもちゃ図書館の開催場所を提供してくださっている家主様の元に、ご知人からたくさんのぬいぐるみが届き、「おもちゃ図書館のお子さんたちに」といただきました。
こうして、たくさんの方に支えられているとわかります。12月、クリスマスプレゼントにとお子さんたちに差し上げました。
クマさんの他、いろんな動物たちがいます。鳥さん(シチメンチョウも・・)・カエルさん・クラゲやサソリも。ちょっと見応えありますよ。


それから、良い本いっぱい運動でも、たくさん絵本をもらっていただきました。まだありますので、見に来てくださいね。児童書をご希望の方、家に取り置いていた本も明日は少し持参しますから、またおいでくださいね。
お母さんも手にとって熱心にご覧になっていました。

最近はとても多くの方に来館していただいています。1月最初の開館日は30人近く・・・もちろん、一気に皆さん来館するのではなく、入れ違いでこの人数になっいます。ちょっと手狭で申し訳ないかなと思いつつも、皆さん、コミュニケーションしてくださる姿を見ると、これもいいんだなあ、と思います。皆さんに必要とされているのかなという嬉しさも大きいです。

昨年の活動のご報告

こんにちは、日が経ってしまいましたが、12月には境南コミセンさんでクリスマス会に参加させていただきました。その時のご報告を写真も入れて書きます。

当日集まってくれたのは、お子さん、ご家族入れておよそ100名以上。短時間でしたが盛況でした。お手伝いいただいた地域の皆さまもありがとうございます。
作ったキャンドル、楽しんでくれているかな?

思い思いに絵を描いたり、色紙をちぎって貼ったり、世界にひとつだけ、自分だけの作品作りを楽しんでくれましたよ。これからも季節ごとにほのかな明かりを灯して、キャンドルナイトを楽しんでくださいね。それから、必ずLEDキャンドルを使ってね。このキャンドルは、ボタン電池の交換も可能です。火気厳禁・必ずご注意を!

タイトルもコミセンさんの方で作ってくれました
テーブルの下で見ると灯りがキレイ

大勢集まってくれたお子さんたち
ちぎり絵もステキですね




2017年1月9日月曜日

新年の始まり

大雪の情報に驚いた方もいたのではないでしょうか。ほとんどが雨だけで、今日は日ざしが出そうです。今年もよろしくお願いいたします。

おもちゃ図書館は、今日1/9は祝日でお休み。次週1/16からオープンします。
今年もよろしくお願いします!

お休みの間、「良い本いっぱい運動」団体から、子供向けの絵本や児童書などを寄付していただきました。おいでいただいた方、次週から用意していきますから、お持ちくださいね。「良い本いっぱい運動」と「おもちゃ図書館」からの新年最初の贈り物です。

では、また来週!!

桜の季節

こんにちは、あっという間に冬が過ぎ桜満開です。お元気ですか。ご卒園、ご入園、ご進級、ご進学、皆様おめでとうございます。おもちゃ図書館も北コミセンさんでの活動、2年目を迎えます。 4/10、4/24の第二・第四水曜日、時間はそれぞれ10時から12時とかわらずに継続していきます。5月...