先日、このブログで告知させていただいた、テンミリオンハウス月見路さんによる「つきみじカフェ」が3/17に行われました。
月見路のみなさま、「すまいるママ」のみなさま、ご参加の方々、子ども達、ありがとうございました。
当日は午前10:30から午後3:30まで、月見路の会場で、音楽療法士の井上様の進行により歌と楽器演奏の会、月見路スタッフ様手作りの昼ご飯、カフェタイム(子どもはアイス、大人はケーキ)、大人同士のおしゃべりや子ども同士の遊び、和やかに時が過ぎて行きました。ご参加は全体で40から50名ほどのようでした。
おもちゃ図書館は、おもちゃをいくつか持ち込ませていただき、子ども達はたっぷりと遊んでくれました!
プラントイ社の大型キッチンセンターは本格仕様で大人気ですが、重さと大きさから、通常、貸し出し対象外としています。でも月見路さんとは至近距離の立地で、また、担当の方が二人掛かりで運んでくださり(行きも帰りも)、持ち出すことができました。
子どもたちは最初こそ遠巻きでしたが、程なく夢中でおままごと。プラントイ玩具はゴムの木が素材で、おもちゃの野菜やパンやお皿などは軽く、彩かな色と絵を施してあるので遊びやすく、誰をもワクワクさせてくれるのです。
そのほか、電車やパトカーなどのサウンドおもちゃ、オーボール、大小スフィア(パーツを多彩に組み合わせた、伸び縮みする網目状のボールのようなもの)、サンダルメーカーが作った軽く彩色豊かなB-ブロック。どれも、とてもよく遊んでくれて、おもちゃ自身も嬉しかったのではないかしら・・・
集まられたのは、障害をお持ちのお子さんとそのご家族たちのグループ。
1歳の赤ちゃんから幼稚園児、小学生、それぞれ、見知ったご家族や初参加の方々もいたようでしたが、いざ、遊んで歌って演奏して、ご飯を囲んで、和やかな輪が室内のあちこちにできていました。
私も、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、小学生女子とおしゃべりしたり、年長の子とおままごとをしたり、大型スフィアにすっぽりはまった子と室内散歩を楽しんだり。
あ〜〜本当に素敵な日でした!
おもちゃ図書館からは「良い本いっぱい運動」から今冬寄付いただいた新品の本をご参加の方にプレゼント、ささやかながらお役に立ったようで、嬉しかったです。
また最後の片付けまで、皆様に率先してお手伝いいただき、本当にありがたかったです。
おもちゃ図書館は「障害のある方もない方も、皆がこの世界を構成していく大切な存在。未来に希望を持って、支え合って、この社会をよりよく楽しく生きよう」
を体現するためにある場だと思っています。
今回、月見路さんからお誘いいただき、ご協力できて、改めて実感しました。
そして、おもちゃ図書館の家主様も見守りで参加され、長く携わってきた教育相談やカウンセリングのノウハウから、障害の子たちのお世話やお母様とのおしゃべりを楽しんでおられました。
こうして様々な方に多方面から支えられて、おもちゃ図書館miniは活動できています。
2009年の6月に武蔵野市内で開館したmini、今年の6月には開館丸10年となります。
節目を迎え、原点を常に忘れず、必要なことをしていきたいと思います。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
次回の開館は4/15です。それまでお元気で!!
武蔵野市子育てネットワークの登録団体です。吉祥寺駅から徒歩15分(またはムーバス利用)住宅街のコミュニティセンター(吉祥寺北コミセン)で第2・第4水曜10〜12時頃開館(注:整理休館やコミセンの活動に準じて休館の場合あり。)ささやかなスペースですが、木のおもちゃ等がたくさんあります。ご利用・貸出(原則2点2週間可能)とも無料です。(←感染症禍の措置として、喫食ご遠慮、貸出数、予約利用など従来方式から今後変わる場合があります。ご確認のご連絡は090ー1253ー6935,ショートメールでどうぞ)。 初めてのご来館時は、ご不安でしたらご遠慮なく当日なら電話、前日までならメールご一報下さい。小さな子が大好きな、子育て先輩の地域のママ達がお待ちしてます。 なお開館日以外はスタッフは常駐しませんのでご注意下さい。090−1253−6935(代表携帯) toylibmini.kichijoji@gmail.com ⭐️おもちゃの図書館全国連絡会はこちらへ→ http://www.toylib-jpn.org
2019年3月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
梅雨のはずなのに??
こんにちは、真夏のような猛暑が続きます。暑さ負けしてないですか? 6/28土曜、北コミセンで11時からさわやかまつりが開催されます。おもちゃ図書館は地下の視聴覚室でパネル展示を行います。 例年通りに子ども達のための遊びのコーナーやお神輿、飲食やフリマ、作品展示など、 また、近隣...

-
そろそろ梅雨、こんな時は室内遊びが増える時期。それに先立ち、以前私たちのおもちゃ図書館をご利用いただいていたご家族から「おもちゃの寄付」がありました。 お子さんたちは就園し、使わなくなったおもちゃがお家にあるので持ってきてくださった、とのこと。とてもありがたいご提案でした! ...
-
もうすぐ雨の季節、最近は雷も多いですね。お散歩やご用の途中で雨の心配があるときなど、タイミングが合えばどうぞおもちゃ図書館をご利用くださいね。雨宿りがてら、遊んで行ってください。 北コミセン2階の奥のお部屋で第二第四水曜の10時から12時開館しています。お気軽にね! さて北コミセ...
-
新年となりました。冬の寒さが募っていますがお元気ですか。例年、「良い本いっぱい運動」を展開されている日本出版販売(株)さんと、日本児童図書出版協会さんから、新品の本をご寄付いただきました。 「おもちゃ図書館利用者の皆さんに」といただいた本なので、プレゼントさせてください。本を通じ...
0 件のコメント:
コメントを投稿