2015年8月31日月曜日

夏の終わり

またまた時間がたってしまいました。ごめんなさい!
皆さんも忙しい夏を過ごされましたか? これからのシーズンはおもちゃ図書館の活動が忙しくなります。
まず、9/6日曜の10時〜15:30(←おもちゃ図書館は、少し早めに失礼する予定です。早めにきてね〜)は本宿小学校体育館にて、「吉祥寺東部フェスティバル」が開催されます。テーマは「小さな たすけあいを あつめて」。

東日本大震災以後、地域の絆がみなおされるようになりました。
防災意識向上・助け合い・支えあいを開催目的のひとつとして、毎年、地域団体が参加しています。おもちゃ図書館は「もし震災で避難したり物資が不足しても、手近にあるもので『作ったり遊んだりする心のゆとり』を持とう」、「子どもが笑って過ごせることこそみんなに希望をもたらす」として(長い!ごめんなさい)、リサイクル材料でおもちゃを作るスペースを頂いてます。
ストロー、紙コップ、牛乳パック、新聞紙、トイレットペーパーの芯等を今迄使って簡単に作って遊べるおもちゃを紹介してきました。
今回は何かな?材料は、新聞紙、ストロー、牛乳パック、ホース、ペットボトル・・・
これらで3種類のおもちゃを作る予定です。みんな来てね!!

その他、10月に、コミセン文化祭でも作って遊ぶコーナーを予定させて頂いています。
またお知らせしますね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

梅雨のはずなのに??

こんにちは、真夏のような猛暑が続きます。暑さ負けしてないですか? 6/28土曜、北コミセンで11時からさわやかまつりが開催されます。おもちゃ図書館は地下の視聴覚室でパネル展示を行います。 例年通りに子ども達のための遊びのコーナーやお神輿、飲食やフリマ、作品展示など、 また、近隣...