2023年11月12日日曜日

さすがおもちゃドクター!

子供達は熱心に夢中になって遊びます。時には力が入りすぎて破損してしまうことも多々。そんな時はおもちゃドクターに相談してみませんか。私たちもよくご相談して助けていただいてます。先日持ち込んだ車のおもちゃ(バックミラー部分がちぎれて破損)は補充部品取り寄せと取り付けで完治。それと交換にまた別の修理を依頼したところ、悩みつつ工夫しつつ修理の手立てをお考えくださり、目処がついたとご連絡いただきました。子供達が大好きなおもちゃであればこそ、故障もつきものなのでは。壊れて遊べなくてしょんぼりしていたらかわいそう。そんなときは一歩前に進んでみよう。おもちゃドクターの皆さんは、元々が手作業好きで、企業で開発など手がけてバリバリ第一線だった方がたくさんいらっしゃるようです。子供達やお親御さんたちに力になりたいと思ってくださっています。治ったおもちゃはまた楽しく遊んであげてね。そのうち力加減もわかってきます。おもちゃ病院は武蔵野市内では「おもちゃのぐるりん」他で月一回開催してくださっていますし、今年度からは加えて吉祥寺北コミセンでも月一回行っています。破損おもちゃを持ち込むときは外れた・壊れた部分などでも捨てずに集めて一緒に渡すこと、電池の入るものは電池もお持ちいただくと良いと聞きます(電池入れっぱなしではない方が良いようです)。取説なども残っていたらお渡しするとスムーズだろうと思います。詳しくは「吉祥寺東おもちゃ病院」で検索してみてくださいね。

秋、待ってました

酷暑をようやくすぎたようで・・・疲れが出ていませんか? 本当に厳しい夏でした。これから少し過ごしやすくなりそうですね。お出かけなど楽しんでくださいね。おもちゃ図書館は変わらず、北コミセン二階の奥のお部屋で(つばき・こぶし)第二・第四水曜の10~12時前まで開催しています。11:3...